【2016-11】気付いた.ちゃんと寝て起きること
多少の改善と余地
11月の目標と,その達成度を示しましょうか.
番号 | 目標 | 到達度 |
---|---|---|
1 | すみながめ動画5本 | 100% |
2 | 解析力学を4章まで | 0% |
3 | 未読の3冊を読む | 40% |
4 | カラーオープニング作成 | 0% |
5 | ウェブサイト作成 | 100% |
6 | 転職まとめ15万字 | 0% |
– | 全体 | 40% |
すみながめの動画を5本出す目標は達成した.すみながめの動画を出すのは結構毎回大変で,「今回は何を作ろうかなー」と悩む時間が凄く長い.この時間をもっと短縮できたらすみながめ動画をさくさく出せて,もっと効率的に時間を使えるようになると思うんだけど.アイデア探しの方法を効率化するために何か考えなきゃな.
解析力学は9月10月にサボったせいで,以前勉強した内容をすっかり忘れました.毎日少しずつ勉強を進めたいんだけど,習慣にならなかった.これをどうやって習慣づけるのか,それとも一旦これを諦めるのか,少し再検討要るでしょ.
未読の3冊の内,「測量士補合格ガイド」は最悪の本で,読み進めるうちにどんどん嫌悪感が湧いてきて読むのをやめた.嫌なことを無理して継続しなくてもいいかと思いまして.この本うざい.Amazonで評価高かったから買ったんだけど,気色悪い本です.読まないほうが良い.
「社会的選択理論への招待」はまだ少しも読んでない.数式とか出てきて結構読み応えのある本みたいなので,「時間のあるときに…」と思ってるといつまで経っても読み始められないね.ちゃんと始めよう!ドーナツの本は面白いけど時間を作れてない!作らなきゃ!
と,関係無い本をもう1冊買った.「科学の発見」.これ面白いのでおすすめです.まだ途中だけどね.
カラーのオープニングはゼロです.何もしてない.むしろよく白黒のオープニング作ったね俺.こんなにやる気ないのに,白黒のオープニングはすぐに用意出来たの凄いと思う笑.
すみながめのウェブサイトは作るだけ作りました!でもまだ内容が何もないので,内容の記載を進めていきます!やりたい企画もあるんだよね~!
転職まとも全然進んでない.てかもうほとんど忘れた.何書きたかったんだっけ?
僕の2016年の目標は何だったか?それは「とにかくやる」という簡潔なものでした.僕が今年何をやったのか,そして何を成し遂げたのか,しっかりまとめておきたいね.1年間かけて僕はどれほど時間を楽しんだのか!しっかりしたいね.
今月の目標は次の通り.
- 24時までに布団に入る
- 朝ちゃんと活動する
- すみながめ3本
- 未読の3冊を読む
- カラーオープニング作成
- すみながめサイトに記事を
特に前者2つが最重要.目標を立てるのは良いし,確実に実行できるようになった新しい習慣もあって,2016年は実りあったと思う.でも!活動するためには起きて時間を生産的に使う必要があるんですよ!
読む本は次の3冊.目標立てても進んでないのは,Kindleじゃないから.「科学の発見」だけKindleだから読み進めるのも楽なんですけど,紙の本は読みづらいねぇ.いつ読むんだよって感じです.Kindleなら電車で読むんだけどなぁ.
ウェブサイトは進めます!頑張ろう!したいのは「勝手にデザイン表彰会!」的なもの.僕が見掛けたデザインを勝手に表彰して「今月の大賞はこれ!」みたいなことをしたい笑.章の名前何にしようかなぁ~!