度徳量力
今日びっくりしたこと。
先週の金曜は大寝坊したから学校行くのやめて、うちでゴロゴロしてました
で今日、金曜授業に初めて行きました。午後は3、4限ぶっ通しの量子力学の授業です。
ちなみに俺は量子力学のことを量力と呼びますが、度徳量力という四字熟語があります。どーゆー意味か知ってる人はすごい俺も知らない
量力の授業は去年の後期もやったけど、分かんなくてテストも受けなかった。リヴェンヂ
リヴェンヂのつもりで教室に行くと、去年と同じ先生。しかも使うテキストも去年と全く同じ。誤植まで同じ。
入った途端、『キミか今度はリタイヤするなよ』みたいなこと言われた
周りを見ると去年も見たようなメンツ。多分先週はこいつら全員『キミか』ってなったんだろうなって思ってニヤけた
地惑落第クラス仲良くなれそうだ
人数少なかったし、ちょっと前後の人と喋った。これならがんばれそうです
そんで
この量力の先生はすごい。この人にびっくりした
ノーベル賞を選ぶのに関わったこともあるらしい。世界中に選ぶ人は2000人もいるらしいけど、そのうちの一人だったそうな。
しかも小柴さんのスーパーカミオカンデをノーベル賞に推薦した人の一人だそうな。すごい。
量子力学の勉強、頑張ろうと思った第2回目の授業の志はいつまで続くやら(‘∀’●)