♪きみのための未来
買っちゃったさ、superfly&トータス松本『STARS』!!
紙のジャケット。いい感じ。最近のトータス松本のソロで出すCDはプラスチックのケースで、やたらと幅が厚いのね。それがすごく不満でしたのよ。これらが俺のトータスCDたち。確か全部初回限定版を買ってるはず!好きだからね!でもさ、幅が厚いんだ!正直に言って邪魔!もっと幅は少なくて済むでしょってずっと思ってた。そこへきてこの『STARS』はCD,DVDの二枚組なのに薄くていいね!省スペース!
…と思ったけど、写真で見て冷静に比べるとそんなに変わらないねwてか全然変わらないか?
CDって持ってるだけでちょっと嬉しくなっちゃうようなアイテムだと思うのね。まぁ別にそのために買うんじゃなくて、もちろん歌を聴きたいからCD買うんだけど、でもそういう一面も持ってると思うのよ。でも買うたびに仕舞う場所に悩まされるのは不本意。……かなぁって今少し思いましたっ!w
さて、STARSはめちゃめちゃいい歌だからみんなに聞いてほしいんですけど、CDのケース開けたらめちゃびっくりしちゃったよ。
開けるとこういう感じなのね。左にスーパーフライの越智志帆ちゃん!で、右にトータス!ってなってるんだけどさ、これはCD取ったところの図。もともとケースにはCDが収納されていたのですよ、当然ですね。
えええええ!?トータス丸っきり見えないじゃん!!!wwwなんじそりゃああああ!
開けたらこうなってたからすごい驚いたよ。アーティストのクレジットもsuperfly&トータス松本だし、歌の方も主にsuperflyがメロディー、トータスがハモりって感じだから、まぁ主役はsuperflyなのかなぁとは思ってたけどさ!これじゃもはや助演というよりむしろ縁の下wwwなんかトータスの扱い酷いw
まぁこれでいいか。俺が気にすることじゃないし!CDのケースの写真なんてどうでもよくて、大事なのは歌!素晴らしい歌!それで十分じゃないですか!wそういえば作詞作曲はともにトータス松本ってクレジットしてありました。まぁちょっとネットで見た感じではトータスが骨作って、superflyがアイデアをいくつか足したんだって書いてあったから、100パーセントがトータス製じゃないんでしょうけどね。あれだよ、Lennon&McCartneyみたいなね、どっちがどれくらやったかは、一般人からはよく分からないってやつだね。でも聞いてみてこれはトータスの歌詞っぽいなぁって思った俺は割と分かってるんだと自負w
また貼っちゃうよww
で、気づいたのはCDの表面(おもてめん、ね)にレコードみたいな印刷が施されていること。俺はレコードって実物を見たことはあんまりなくて、池袋の中古CD屋に行ったときに紙のケースに入ってるのを少し見たくらい。でもこのプリントがレコードをイメージしてるってことは分かるよ!トータスの『ブランコ』と『Twistin’ The Night Away』も一緒に買ったんだけど、『Twistin’ The Night Away』のCDの表面(おもてめん)もレコードっぽい印刷なんだよね。トータス的流行ですかね。
歌い出しのところの英語のコーラスは『Stars sre laughing all the night. Keep on shining till the end.』って言ってる?all the nightのところは自信ないなぁ。
【追記!】
オマケに付いてたDVDで、この歌のメイキングを観てみたら製作中の英語歌詞が出て来た。
Stars are smiling oh so bright
They don’t care about our dreams
Stars are laughing oh so bright
Keep on shining till the end
だそうです!意外と変な歌詞ですよね、オリンピック用なのにThey don’t care about our dreamsとか言うの。証拠として映像の該当部分を写メ撮って載せたかったけど、ブラウン管を写メ撮ろうと思うと斜線のノイズみたいなのが入っちゃってぜんぜん見れないからやっぱやめた。証拠が見たかったらCD買うんだな!!w
しかもYouTubeに載ってるのとは違うPVが入ってたよ、DVDに!変な人形劇みたいなやつ!人形の顔だけSuperfltyとトータスになってる人形!