2022年4月12日 伝えたい事をそのまま言おう (オシャレ ≠ fashionable) I like your jacket👍 って言おう もし誰かの上着がオシャレだと思ったら,That jacket is ... Tweet カテゴリー ことば
2022年4月12日 ドラクエ履歴も立派な教養!卑近な文化資本に胸を張る どんな知識が「教養」か? 一般的に「教養」と聞くと、こんなものを想像するかもしれない。豊富な語彙の正しい理解、日本に限ら... Tweet カテゴリー ことば
2022年4月2日 yt-dlp & ffmpeg で1分に速縮した動画を生成する shell script こちらは sq という Bash スクリプト.YouTube 動画を速めて縮めて1分に squish (押し潰す) する... Tweet カテゴリー tech
2022年3月28日 ミニマルで美しい Fedora 35 への関心の高まり Fedora は Ubuntu と何が違う? 最近 Fedora が個人的にかなり熱い.きっかけは YouTube チャ... Tweet カテゴリー tech
2022年3月26日 エルゴトロン LX モニターアーム 肘付きモニタアームで画面位置の自由度 UP Ergotron の LX デスクマウント モニターアーム 45-241-2... Tweet カテゴリー 感想
2022年3月25日 無料の読上げソフト VOICEVOX のライセンス戦略が堅実 / 誠実で感心した オープンソース Text-To-Speech!すごい! VOICEVOX はオープンソース.GitHub に全てのコード... Tweet カテゴリー tech
2022年3月15日 仕事に道具を合わせるのではなく、道具に仕事を合わせる傾向がある 道具の法則 道具の法則と呼ばれる認知バイアスがあります.心理学者 Silvan Tomkins はこれを「仕事に道具を合... Tweet カテゴリー ことば
2022年3月14日 2021年 買ってよかったベスト3! 2021年はポケ GO の年でしたね. 1位: ポケコイン 2021年はポケ GO の図鑑完成を目標にすっかりハマって遊... Tweet カテゴリー 感想/振り返り
2022年3月12日 書き方: パラグラフライティングと逆ピラミッド 2つの方針を実践して,読みやすい文章を書こう! パラグラフライティング: 難易度高めだけど超強力 読みやすく分かりやすい... Tweet カテゴリー ことば/振り返り
2022年3月12日 15年ブログを書く僕の、記事のネタの見つけ方 ブログのネタをどうやって発見するか? ブログを書くことの効用は数え切れない!思考が整理されるし,知識獲得の動機に繋がるし... Tweet カテゴリー 振り返り
2022年3月12日 Chrome OS Flex で第1世代 Nehalem 機が 4 倍も速く! Chrome OS Flex で4倍も速く! Chrome OS Flex への置き換えで,起動速度は2倍高速に,ブラウ... Tweet カテゴリー tech/振り返り
2022年3月5日 「ランダムな色」の色空間は RGB?HSL?CIELAB? 乱択 3 バイトを RGB と HSL の2通りで解釈してみたり. ランダムな色って何だろう? 僕のブログのサムネイル ... Tweet カテゴリー ことば/tech